fc2ブログ
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
プロフィール

あべけん

Author:あべけん
新潟の上越でがんばってます!

上の画像は当社のキャラクター
あべけんくんです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カウンター

火災保険ってどの程度まで入ればいいですか?~住宅お悩み相談室⑫~

2020.02.29 09:45|住宅お悩み相談室
おはようございます 上越市西田中のあべけんです

今回は、火災保険ってどの程度まで入ればいいですか?という質問です!

いざという時に入っていなかった!困りますよね…

保険は、金額も仕様の程度もさまざまです
特に「水災害」保証を入れると掛け金は一気に上昇します。
また、元々の価額がいつまでも補償になるものや、減価償却されていくもの

それと、いざ破損等したとき、免責の価額があるもの、無いもの、種類があります。
額面でなく、『いざ』の時を想定して質問してみることです。

ちなみに保険は代理店選びが最も重要です

しつこい営業は致しません ご質問や無料ご相談などの

スポンサーサイト



焼き芋とまるごとジャガイモ!

2020.02.28 08:39|日記
おはようございます! 上越市西田中のあべけんです

部長から、お芋のおすそわけを頂きました

薪ストーブの上でじっくり焼いたそうです(^∇^)

写真から伝わりますでしょうか?甘くてとっても美味しかったです

焼き芋・焼きじゃがいも

ごちそうさまでした


ブラックリストですが家のローンは組めますか?~住宅お悩み相談室⑪~

2020.02.27 08:36|住宅お悩み相談室
おはようございます 上越市のあべけんです

暖かくなってみたり、寒くなってみたり… 皆様体調崩されていませんか?

今回は、ブラックリストですが家のローンは組めますか?という質問です!

普通は厳しいですよね

但し信用情報開示請求なる申請などをすれば、
なぜ、又はどの時のなにか…を開示して頂くことが可能です。
それによって得た負の情報を基にどうするか対策を考えて進めていけば良いかと思います。

しつこい営業は致しません ご質問無料ご相談などの


不動産屋さんに払う仲介手数料が高いです。何とかなりませんか?~住宅お悩み相談室⑩~

2020.02.26 09:23|住宅お悩み相談室
おはようございます 上越市のあべけんです

今日は、不動産屋さんに払う仲介手数料が高いです。何とかなりませんか?という質問です!

これは行政で決められている成果報酬額ですので仕方がないと思ってください
ですが、値引き交渉の余地はあると思います。

決められた報酬以上に、様々なアドバイスを受けれたとか、色んな知恵を与えてくれたんだ…
と思えれば対価以上だったと思うのも一考かと思います

しつこい営業は致しませんご質問、無料ご相談などの


カウンターに招き猫!

2020.02.25 12:42|日記
こんにちは 上越のあべけんです

大工さん手作りの木で作られたサイコロの上にちょこんと座っている小さな招き猫

社内では、部長がなでると福が舞い込んでくる!とうわさがあったり、なかったり(´∀`*)

招き猫

凛々しいお顔で今日も事務所カウンターの上から見守っております

近所に怪しい人がいないか見分ける方法はありますか?住宅お悩み相談室⑨

2020.02.21 09:27|住宅お悩み相談室
おはようございます! 上越市のあべけんです
今日は、天気が良く青空が広がっています

今回は、近所に怪しい人がいないか見分ける方法はありますか?
という質問にお答えしていきたいと思います!

探し始めるとやはりご近所さんは、気になるところですよね…

土地の購入と言う意味あれば、個人情報の件もあるので、どの程度聞けるのか定かではありません。
ですが、仲介不動産業者さんなどに「以前の方はなぜ、ここをはなれたのか」等々、
差支えのない範囲で聞き取ること
で察しはつきます。また、大きなお金を払ってからでは遅いです。

隣近所の方に直接聞いてみるのも一つです。
「土地を買おうかと検討してます。住みやすさはどうでしょう?治安はどうでしょう?」など
近所の方々を見ながら、自分で確かめるのも大事です
ゴミに埋もれた家などがあればちょっと注意してくださいね!

いかがでしたでしょうか?
参考になりましたら幸いです 皆様良い週末をお迎えください

しつこい営業は致しません。ご質問、無料ご相談などの

中古住宅を買おうと思っています。必ず見るべきポイントを教えてください!住宅お悩み相談室⑧

2020.02.20 13:46|住宅お悩み相談室
こんにちは!上越市のあべけんです

本日は、中古住宅を買おうと思っています。必ず見るべきポイントを教えてください!
という質問にお答えしていきたいと思います

確かにどこを見たらいいのかよく分からないですよね…。

正直に言いますと、見てくれだけを良く直されているケースもあります。
売主(不動産屋さんも含め)は、売り文句やメリットしか言いません。

ですので、直されていないところを見ることや、なぜ売りたいのか?など聞く事も大事です

木造の場合は築20年経てば建物の価値はほぼ0円です。
築40年の家が何千万で売りに出されている場合もあります。すぐに住めるというメリットもありますが、
いっそ壊してしまって新しい家を建てた方がお得な場合もあります。
土地代を考慮した中古住宅の価格も大事な要素になりますので、専門の方に相談してみるのも一案です!

いかがでしたでしょうか?
しつこい営業は致しませんご質問、無料ご相談などの

住まいのかわらばん 2020.2月号

2020.02.19 08:50|かわらばん
おはようございます! 上越市のあべけんです

本日も、できる限りの寒さ・ウイルス対策していきましょう

さて住まいのかわらばん2月号をお届けしたいと思います

人生を豊かにするための予防策という事で、生前整理などをお伝えしています!

ぜひ見てみて下さいね

住まいのかわらばんはこちらから⇒ 住まいのかわらばん2月号



新しく造成した団地のメリットとデメリットは?住宅お悩み相談室⑦

2020.02.18 08:34|住宅お悩み相談室
おはようございます! あべけんです
雪で寒い朝を迎えております上越市です今日も暖かくして過ごしましょう!

今回は、新しく造成した団地のメリットとデメリットは?というお悩みに答えていきたいと思います。

初めに、以前の土地の形質が何だったかというのは重要なポイントです

地盤改良や見えない水はけが、大きく変わったり、お金がかかる場所も存在する時があります。
よく土地の謄本をとると字名が出ています。その言葉で水に関する土地だったんだ…など
分かることがあります。また、新しい団地は全員が新参者です。
知らない人に囲まれて過ごすことで人間関係に疲れる場合もあります。

安いから、立地が良いからだけで選ぶと後悔する場合もあります
あとは、上越では雪の問題でのトラブルもよく聞きます。
団地の運営会社や建築屋さん等にしっかり確認するようにしましょう!

しつこい営業は、致しませんご質問、無料ご相談などの

畳とフローリング。どちらが良いでしょうか?住宅お悩み相談室⑥

2020.02.17 08:42|住宅お悩み相談室
おはようございます あべけんです

今日は、畳とフローリング、どちらが良いの?
というお悩みに答えていきたいと思います!

乳幼児がいる方ですと、畳がいろんな場面で
あったらいいなとなるのではないでしょうか?

あとは、今までの生活スタイルによって決まるかもしれません

今まで畳の生活に慣れた方が「主流」や「オシャレ」などの理由でフローリングを選んでしまうと、
使い勝手も悪く、結局窮屈な生活になってしまいます。

どちらが家族の生活スタイルに合っているのかを今一度考えてみてくださいね。

しつこい営業は致しません!ご質問、無料ご相談などの